やっと営業日とのタイミングが合いました。



豊科のTIMINGS BAKE SHOP AZUMINO さん。

最近出来たとばかり思っていましたが既に1年半のキャリアを積んでいたお店だったと…リサーチ不足・勉強不足ですみません。







地元食材を使いヴィーガンやグルテンフリーを取り入れて環境や身体に優しい焼き菓子をお届けするお店とのこと。

イートインスペースも設けられた店内はとにかくオシャレ(語彙力・・・)



入り口の扉が実は一枚扉だったことに感動しましたよ(笑)





さて今回はイートイン利用で。

既に商品の幾つかは売り切れ。お目当てのバスクチーズケーキの姿が・・・

するとバスクはラスト1ピースあります!と(自分何か持ってるかも)



「バスクチーズケーキ」550円+税 「カフェオレ」430円+税



大きめにカットされたバスクチーズケーキ。まったり濃厚で酸味と甘さのバランスがいいです。



カフェオレはふんわりミルクの優しい味わい。バスクとの相性バッチリです。

朗らかでとても明るい店主さんにも癒されましたね。

また居心地の良いカフェに巡り会えました。


お店の情報

住所 安曇野市豊科479

TEL 0263-50-5592

営業時間 8:00~17:00

営業日 火・木・土

Instagram→TIMINGS Bake Shop Azumino


2年半ぶり。ちょっとブランクがあるとは思っていましたが…



明科のゑびすやさんです。



現在はメニューを限定しての営業とのこと。

それでも選択肢としては十分。



「玉節麺」700円

玉節の玉は玉ねぎ、節はかつお節。

節の香り旨味が広がるスープはやや酸味を感じるものの柔らか。

スープが優しい分、玉ねぎの食感と清涼感がいいアクセントになってます。

ホロリと崩れるバラチャーシューが美味い。



箸休めにと出していただいた昆布の佃煮がめちゃくちゃ美味!



色白の麺はプニプニでモチモチ。何かほのぼのとして良いです。

営業日のハードル高めですが、飛び越える回数を増やしたいですね。


お店の情報

住所 安曇野市明科東川手464

TEL 0263-62-2345

営業時間 11:00~14:00

定休日 日・月・火

HP→支那そば・ゑびすや



期間限定でランチ営業を始められたこちら。



松本パルコ隣のナポリさん。





夜営業でしか食べることが出来なかったトマトラーメンもありますね。

そして日替わりはボードに。この日はジンギスカン。

ですが今日はカレー狙いで。



「バターチキンカレー(ミニサラダ付き)」800円+税



円形ライスを囲うように盛られたカレールーに付け合わせはピクルス(あっ!セロリ…w)

ジワリと来る辛さの中にバターのコク深い香り甘さがいい感じですね。

柔らかく味の染みたチキンも美味いです。

日替わりもトマトラーメンも食べたいのでまた伺います。


お店の情報

住所 松本市中央1-10-34 公園ビル102号

TEL 0263-87-1187

営業時間 昼 11:30~15:00(L.O14:00) 夜 17:00~20:00 (L.O 19:00)

定休日 火曜日

※上記営業内容は2月4日までの予定。最新情報は下記インスタグラム等でご確認下さい。

Instagram→ニクとトマト酒場ナポリ






新メニューの情報を得て。



すっかりお馴染みの青空のトビラさんです。



ありました、台湾まぜそば。

それをオーダーと・・・すると店主からカレーまぜそばも出来るよって。

そう言えばSNSにメニュー入りとあったなぁ。しかも今日からOKだと・・・予定変更です。



「キーマ和え麺」800円

スパイス感がしっかりとありながら辛さが強すぎず食べやすい。

キーマなので麺との絡みがすごくいい。ムチムチの蒼空麺との相性は抜群です。



締めのサフランライス投入で最後まで美味しくいただきました。

台湾まぜそば・・・提供期間中の再訪します。


お店の情報

住所 上伊那郡宮田村6212-2

TEL 090-3902-3486

営業時間 昼 11:30~14:00 夜 予約のみ

定休日 不定休

定休日・営業時間はSNSで確認

Instagram→青空のトビラ




月曜だけのメニューを求めて。



お隣 山梨県北杜市の鮫麺房さのすけさん。



普段はラーメン屋さんなんですが、月曜日のみカレー屋さんとして営業。



メインはさのすけ流スープカレー。

ごはんor麺の選択制とのことですが、せっかくなので両方お願いしちゃいましょう。



「さのすけ流スープカレー ごはんver」930円



「さのすけ流スープカレー 麺ver」930円

基本の造りは一緒、辛さ調整は可能とのこと。





しかしご飯と麺ではやっぱ印象変わりますね。

特徴的なのはトッピングでしょうか。特にサツマイモのサラダがめちゃくちゃ美味い。

どのタイミングでどう落とし込みながら食べるのがいいかな?・・・大きな具材がゴロゴロしたスープカレーしか食べたことがなかったので、この感じが楽しい。

しっかりと2種類のスープカレーを堪能しました。

次回はラーメン営業のタイミングで。


お店の情報

住所 山梨県北杜市高根町村山北割1962-1

TEL 情報なし

営業時間 昼 11:00~14:00 夜 17:00~20:00  

定休日 金・土・日

Instagram→鮫麺房さのすけ




あれ?1年以上のブランクでしたか・・・



いなっせ向かいの原点さん。



個人的には一択の油そばを。



「油そば」730円

シンプルですがとても映えるビジュアル。



濃い目のタレと油がしっかり絡むムギュっとした太麺。

これ食べ始めたら止まらないです。

重たそうに見えますが、ネギやモヤシが良い感じに中和してくれます。



肉肉っとしたチャーシューもいいですね。

後半は油そば用の酢をひと回ししてさっぱりと・・・いや三回しくらいしないと味変わらないです(笑)

次は青鬼油そば行ってみたいです。


お店の情報

住所 伊那市荒井3489-1

TEL 0265-72-2127

営業時間 11:30~13:30 17:30~20:00

定休日 不定休




待ってました旬のネタを。



松屋諏訪店さんです。



シュクメルリ復刻販売です。

一年前→2020年1月16日ハマりましたよ(笑)

再販初日に突入です。



「シュクメルリ鍋定食」790円

鍋でもお味噌汁が付くのが松屋スタイル。



画像では伝わりにくいですがぐつぐつ煮えてます。そして湯気と一緒にニンニクの香りが立ち上ります。

めちゃくちゃ熱いのは昨年習って知っていたので同じ失敗はしませんよ。

スプーンですくって慎重にお口へ・・・あ゛っあっぐい(熱い)からの美味い(結局去年と同じか)

やっぱこの熱いがないと食べた感じがしないんですよね。

ニンニクの効いたソースは昨年よりやや塩分強めでガツン度は増してるような・・・

容易に嚙み切れるほど柔らかな鶏モモ、強めのソース相手に甘さ際立つさつまいも。

さすがに初見のほどのインパクトは無かったですがやっぱ美味しいですね。



今回は日清食品さんとのコラボでカップ麺も販売。

チーズ増量クーポンが付いているので、クーポン持って再食です。


お店の情報

住所 諏訪市四賀赤沼1825-1

TEL 0266-54-2552

営業時間 24時間営業

定休日 なし

HP→松屋フーズ



このブログ、いつも日付の変わる0時ちょうどに更新しているんですが最近何故か0時前に更新・・・

まぁ大きな問題はないんですけどねぇ(笑)


と言うことでこれも0時前にアップされてるのかな?



諏訪IC直近の麺屋しるしさん。



ずっとつけ麺が続いていたような・・・

今回は醤油豚骨で温まりましょう。



「醤油豚骨ラーメン」790円

クセの無いクリアな豚骨、故にキレのある醤油が結構真っすぐに来ますね。

ホロッと崩れるチャーシュー、パリッとしたキャベツのアクセントがいいです。



麺はすすり心地の良いツルっとした中太麺。

定期的に食べておきたい一杯ですね。


お店の情報

住所 諏訪市沖田町4-16-3 ニュースビル 1F

TEL 0266-78-8848

営業時間 昼 11:30~14:30(L.O14:00) 夜 17:30~21:30(L.O21:00)

定休日 水曜日



諏訪湖の結氷状態を確認しながらこちらへ。





諏訪湖畔のRAKO華乃井ホテルさんの1Fにあります中国レストラン華林さん。



未食の酸辣湯麺をお願いしました。



「酸辣湯麺セット」950円+税

ランチはお得にライスと漬物とデザートが付いて来ます。



やや酸味の勝ったスープ。辛さは控えめも全体的なバランスは良く食べやすい。

具沢山で熱々。ただトロミが緩くなり始めるのは結構早いかも。



ツルっとした麺は餡の絡むうちにどんどん食べ進めたいですね。

セットのライスはザーサイと。酸味の効いたスープとも合います。



最後はデザートの杏仁豆腐。これで締められるのは幸せ。

いつもランチ利用ですが、コースもかなり魅力的なのであれこれと落ち着いたら必ず。


お店の情報

住所 諏訪市高島2-1200

TEL 0266-54-0555

営業時間 11:30~14:30 (L.O 14:00) 17:00~22:00 (L.O 21:00)

定休日 不定休(ホテル営業に準ずる)

HP→RAKO華乃井ホテル



今年もつけめんスタートはこちらで。



下諏訪町のつけめん参城さん。



つけめん並をポチっと。

そして店主に年始のご挨拶もポチっと(笑)。



「こってりつけめん 並 」880円

甘味強めなつけ汁は濃厚ですがさらっと寄りか…相変わらず動物と魚介のバランスが良い感じに。



むっちりした太麺は固すぎず食べやすい。



締めのスープ割りに梅はマスト。



お店の味を家でも楽しめる冷凍つけめん(完全予約制)もストックしておきたいですね。


お店の情報

住所 諏訪郡下諏訪町東豊6085-1

TEL 0266-78-6915

営業時間 11:00~15:00 ※材料切れまで

定休日 日・水

Facebook→つけめん参城

Instagram→つけめん参城




< 2021年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
らみえる
らみえる
オーナーへメッセージ