2019/08/04
暑さを乗り切るためのスタミナ補給を。


岡谷市湊 諏訪湖を見渡せるロケーションが嬉しいとんかつ山ぼたんさん。
夜は予約のみなのでフリーでの利用は昼のみとちょっとだけハードル高め。

メニューが安定してきたでしょうか?ロースが主役のメニュー構成がス・テ・キ
ろーすかつの上をお願いしました。

「ろーすかつ定食(上)」2000円
お肉をキャベツ(サラダ)と一緒のお皿にしない辺りはちょっとしたポイントでしょうか。


岩中豚ロースを使ったとんかつは180g。低温でじっくりと揚げられていて中はほんのりピンク色。
何も浸けずプレーンで全部イケちゃうほどの美味しさ。
個人的には塩と別添のわさびで食べるのがオススメ。わさびは結構どっさり行っても脂の旨さ甘さであまり辛さを感じないくらいに。
ここのろーすかつを食べている時はほんと幸せです。
毎回毎回「次はとろろーす」って言っているんですが・・・(汗)年内には実行したいですね。
お店の情報
住所 岡谷市湊5-13-7 パウワウビレッジ2F
TEL 0266-24-5030
営業時間 昼 11:30~13:30 夜 18:00~19:30(夜営業は予約のみ)
定休日 月曜日夜・火曜日
岡谷市湊 諏訪湖を見渡せるロケーションが嬉しいとんかつ山ぼたんさん。
夜は予約のみなのでフリーでの利用は昼のみとちょっとだけハードル高め。
メニューが安定してきたでしょうか?ロースが主役のメニュー構成がス・テ・キ
ろーすかつの上をお願いしました。
「ろーすかつ定食(上)」2000円
お肉をキャベツ(サラダ)と一緒のお皿にしない辺りはちょっとしたポイントでしょうか。
岩中豚ロースを使ったとんかつは180g。低温でじっくりと揚げられていて中はほんのりピンク色。
何も浸けずプレーンで全部イケちゃうほどの美味しさ。
個人的には塩と別添のわさびで食べるのがオススメ。わさびは結構どっさり行っても脂の旨さ甘さであまり辛さを感じないくらいに。
ここのろーすかつを食べている時はほんと幸せです。
毎回毎回「次はとろろーす」って言っているんですが・・・(汗)年内には実行したいですね。
お店の情報
住所 岡谷市湊5-13-7 パウワウビレッジ2F
TEL 0266-24-5030
営業時間 昼 11:30~13:30 夜 18:00~19:30(夜営業は予約のみ)
定休日 月曜日夜・火曜日
2019/08/03
冷やし中華っぽい麺が食べたくて真っ先に思い浮かんだこちらへ。

諏訪湖畔のRAKO華乃井ホテルさん。
ホテルで冷やし中華???

そうです!ホテル内にある中国料理レストラン華林さん。
結構ここお気に入りなんです。


お手軽中華のランチBOXや週替わりメイン料理の定食、担々麺等の麺類もありますね。
で今回は冷やし中華っぽいがテーマなので涼麺をお願いしました。

「三種のつけダレ華林の涼麺(デザート付き)」1200円+税
あら~中華の大皿じゃないですか。思わず箸とレンゲを並べて大きさ比べしちゃいました(笑)

冷やし中華を分割して盛り付けした感じ。
タレは胡麻ダレ・醤油だれ・担々ダレの三種。
醤油だれは酸味の効いた冷中そのままのたれ。胡麻は見た目よりサッパリ軽め。担々は胡麻しっかりにピリッと来る爽やかな辛さのタレ。
三種とも上手く目先を変えた構成になってますね。

麺は冷水できっちり締められた中華麺。
具材と麺とタレをどのような組み合わせで食べるのが良いのか・・・楽しみながら美味しくいただきました。
ところで諏訪湖畔のホテルや旅館のレストランってどんな感じでランチ営業しているんだろ?
ホテルランチを今後の課題としてちょっと探ってみるのも面白そうですね。
お店の情報
住所 諏訪市高島2-1200-3 RAKO華乃井ホテル1F
TEL 0266-54-0555(ホテル代表)
営業時間 昼 11:30~14:30(L.O 14:00) 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
定休日 ホテル営業に準ずる
HP→RAKO華乃井ホテル(公式)
諏訪湖畔のRAKO華乃井ホテルさん。
ホテルで冷やし中華???
そうです!ホテル内にある中国料理レストラン華林さん。
結構ここお気に入りなんです。
お手軽中華のランチBOXや週替わりメイン料理の定食、担々麺等の麺類もありますね。
で今回は冷やし中華っぽいがテーマなので涼麺をお願いしました。
「三種のつけダレ華林の涼麺(デザート付き)」1200円+税
あら~中華の大皿じゃないですか。思わず箸とレンゲを並べて大きさ比べしちゃいました(笑)
冷やし中華を分割して盛り付けした感じ。
タレは胡麻ダレ・醤油だれ・担々ダレの三種。
醤油だれは酸味の効いた冷中そのままのたれ。胡麻は見た目よりサッパリ軽め。担々は胡麻しっかりにピリッと来る爽やかな辛さのタレ。
三種とも上手く目先を変えた構成になってますね。
麺は冷水できっちり締められた中華麺。
具材と麺とタレをどのような組み合わせで食べるのが良いのか・・・楽しみながら美味しくいただきました。
ところで諏訪湖畔のホテルや旅館のレストランってどんな感じでランチ営業しているんだろ?
ホテルランチを今後の課題としてちょっと探ってみるのも面白そうですね。
お店の情報
住所 諏訪市高島2-1200-3 RAKO華乃井ホテル1F
TEL 0266-54-0555(ホテル代表)
営業時間 昼 11:30~14:30(L.O 14:00) 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
定休日 ホテル営業に準ずる
HP→RAKO華乃井ホテル(公式)
2019/08/01
もう過ぎてしまいましたが、土用の丑の日を迎える前にこちらへ。

下諏訪町下社春宮近くのうな富さんです。
鰻屋さんで鰻を食べるのは何年ぶり???


メニューは蒲焼き、白焼き、うな丼、定食そしてお子様用のうな丼まで。
定食が魅力的なんですが・・・うな丼特上をお願いします!

「うな丼 特上」3300円
特上はうなぎ一匹使用。
丼は小さくないです。ですがはみ出してます。そしてオープン。

開けた瞬間に笑顔、いやにやけてしまい完全に怪しい人になってます(笑)
身はふっくら。箸でスッと切れる感じも良いですが、やや硬めの皮目を噛み切る食感が堪らないですね。
甘めのタレが身にもご飯にもたっぷりと絡んで美味し過ぎます。

肝吸いも付いてのうなぎ三昧。
価格の高騰で頻繁に口にすることが出来なくなっていますが、たまにはちょっとした贅沢も良いですね。
次はぜひ白焼きと蒲焼きの両方が楽しめる白焼き定食を(いつになることやら)
お店の情報
住所 諏訪郡下諏訪町緑町260
TEL 0266-28-2794
営業時間 昼 11:30~13:30(L.O 13:00) 夜 17:00~21:00(L.O 20:00) 日曜 17:00~20:00(L.O 19:00)
定休日 木曜日+不定休
下諏訪町下社春宮近くのうな富さんです。
鰻屋さんで鰻を食べるのは何年ぶり???
メニューは蒲焼き、白焼き、うな丼、定食そしてお子様用のうな丼まで。
定食が魅力的なんですが・・・うな丼特上をお願いします!
「うな丼 特上」3300円
特上はうなぎ一匹使用。
丼は小さくないです。ですがはみ出してます。そしてオープン。
開けた瞬間に笑顔、いやにやけてしまい完全に怪しい人になってます(笑)
身はふっくら。箸でスッと切れる感じも良いですが、やや硬めの皮目を噛み切る食感が堪らないですね。
甘めのタレが身にもご飯にもたっぷりと絡んで美味し過ぎます。
肝吸いも付いてのうなぎ三昧。
価格の高騰で頻繁に口にすることが出来なくなっていますが、たまにはちょっとした贅沢も良いですね。
次はぜひ白焼きと蒲焼きの両方が楽しめる白焼き定食を(いつになることやら)
お店の情報
住所 諏訪郡下諏訪町緑町260
TEL 0266-28-2794
営業時間 昼 11:30~13:30(L.O 13:00) 夜 17:00~21:00(L.O 20:00) 日曜 17:00~20:00(L.O 19:00)
定休日 木曜日+不定休